とび
業務の定義
指導者の指示・監督を受けながら、指導者の指示・監督を受けながら仮設の建築物、掘削、土止め及地業、躯体工事の組立て又は解体の作業に従事
主な業務内容
- 足場の組立て及び解体作業( 丸太足場、単管足場、枠組足場、その他の足場、足場に取り付ける養生設備)
- 仮設の建築物の組立て及び解体作業( 仮囲い、工事用仮設建築物、架設通路、構台、土止め・型枠支保工)
- 掘削工事作業( 根切り) ( 布掘り、溝掘り、段掘り)
- 地業作業( 玉石地業、割栗地業、砂利敷地業、杭打ち・杭抜き地業、その他の地業)
- 矢板、腹おこし、切りばりによる土止め、連続土止め壁による土止め、その他の土止め
- 建築物の組立作業( 木造建築物、鉄骨建築物、その他の建築物)
- コンクリート打設作業
- 重量物の運搬作業
- 建築物の解体作業( 木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造、その他の建造物)
想定される関連業務
- 杭打ち作業
- 仮設物の撤去・荷下ろし作業
- クレーン組立て・解体作業
- 各種揚重運搬装置による移動作業
- 工事現場の仮囲いの設置作業
- 壁、床等設備・建築資材の荷揚げ作業
- 電気、水道、ガス、空調等の設置機械の荷揚げ作業
- 仮囲いの撤去作業
- その他、とび業務の実施に必要となる安全衛生作業(点検、整理整頓、清掃等)
使用する主な素材・材料
- 足場材
- 支保工材
- 養生材
- 番線
- 土止め用材
- 荷揚げ用材
使用する主な機械、設備、工具等
- 機械、設備等
チェーンブロック、電動ホイスト、移動式クレーン、高所作業車、建設用リフト、巻上げ機( ウィンチ) 、ホイスト、ベルトコンベア、バックホウ、パワーショベル、クラムシェル、トレンチャ、ドラグライン、トラクタショベル、ブルドーザ、不整地運搬車、タワークレーン、フォークリフト - 器工具等
墜落防止器具(保護帽、安全靴、安全器具(安全帯等)含む)、親綱、長靴、繊維ロープ、玉掛けワイヤロープ( 台付け用ワイヤロープ) 、吊りクランプ、吊りハッカ、吊りチェーン、かいしゃくロープ、シャックル、吊り綱、吊り袋、クランプ( 直交・自在・三連) 、梯子( はしご) 、自動釘打機、釘、くさび止め材、キャンバー、ターンバックル、キトークリップ、レバーブロック、ボルシン、シャコ万、ゴムマット、平角材、スコップ、つるはし、大かなてこ、バール、測量器材(レベル、トランシット)、バケツ、しの、ハンマ、げんのう、手ハンマ、かけや、ラチェットレンチ( ラチェットスパナ) 、スパ、インパクトレンチ、カッタ、カッターペンチ、のこぎり、電動丸のこ、チェーンソー、ガス切断機、インパクトドライバー、その他(とび作業関連類)