屋根ふき作業

業務の定義

指導者の指示・監督を受けながら、下葺き材の施工や瓦等の材料を用いて屋根を葺く作業に従

主な業務内容

  • 屋根ふきの段取り
    ①瓦、化粧スレート等の選定
    ②現場寸法取り
    ③瓦、化粧スレート等の割付け
    ④下葺き材、桟木の施工(化粧スレート等は特殊工法のみ)の施工
  • 屋根ふき

    • ①瓦合せ(一文字、刻み袖及び特殊がわらを除く)
      ②瓦ぶき用の土の練合せ
      ③瓦のふき上げ(緊結を含む)(本ぶき及び特殊がわらによる工法を除く)
      ④瓦ふき作業に伴う樹脂接着
    • 化粧スレート等
      ①各所水切、化粧スレート屋根材等の取り付け
      ②化粧スレート屋根材等の取り付けに伴う樹脂接着剤、熱絶縁
      ③換気棟等の施工
      ④屋根の補修

想定される関連業務

  • 屋根ふき作業に伴う足場等の組立て・解体作業
  • 屋根左官作業
  • 移動式クレーン運転作業
  • 玉掛け作業
  • 高所作業車運転作業
  • 作業用機材の搬送作業
  • 作業用機材の梱包・出荷作業
  • その他、屋根ふき業務の実施に必要となる安全衛生作業(点検、整理整頓、清掃等)

使用する主な素材・材料

  • 素材
     粘土瓦(JISA5208に規定されている瓦)、厚形スレート(JISA5402に規定されている瓦)、化粧スレート、鋼板(メッキ鋼板、塗膜装鋼板等)、非鉄金属(銅板、アルミ合金板等)
  • 材料
     桟瓦用桟木、瓦座、淀、棟補強用芯材、桟木、木下地用留付け材、耐火野地用留付け材(ねじ等)、ALCパネル用留め付け材(専用釘、プラグ等)、コンクリート、モルタル下地の場合の留め付け材(アンカボルト、コンクリートピン、コンクリート釘等)、屋根材緊結用釘、屋根材緊結線、屋根材補強用釘・ねじ等、下葺き材、葺き土(窯業系瓦)、南蛮漆喰(なんばんしっくい:砂、石灰、つのまたのりを混練したもの)、モルタル、接着剤、シーリング剤、板金(水切りとして使用する金属板等)

使用する主な機械、設備、工具等

  • 各種手工具類
     金づち、たがね、差し金、こて(鏝)、のこぎり、水糸、水準器、小刀(カッタ)、釘袋、自在定規、スコップ、押切り
  • 機械、設備等
     切断機、電気ドリル、エア・タッカ、電動タッカ、インパクトドリル、インパクトドライバ、釘打機、リフト、瓦揚げ機、梯子、高所作業車、高速砥石切断機、フォークリフト、コンクリートドリル、移動式クレーン、玉掛け用具