建築大工

業務の定義

指導者の指示・監督を受けながら、建築物の躯体、部品、部材等の製作、組立て、取り付け等の作業に従事

主な業務内容

  • 墨付け作業
  • 躯体の製作・組立作業
  • 部品・部材の製作作業
  • 部品・部材の組立作業
  • 部品・部材の取り付け作業
  • 防水作業
  • 断熱作業
  • 既存建築物の調査・修繕作業

想定される関連業務

  • 部品・部材の数量積算
  • 部品・部材の数量確認
  • 躯体図、加工図、組立図、設備図等の読図
  • 施工図等の作成
  • 水盛り、やりかた及び墨出し作業
  • 材料・工具の管理作業
  • 木材加工・作業の手順管理
  • 材料の整理整頓・小運搬・揚重
  • 材料の養生
  • 資機材・不要材の運搬
  • 解体作業
  • 工事用足場の組立、移設
  • その他、建築大工業務の実施に必要となる安全衛生作業(点検、整理整頓、清掃等)

使用する主な素材・材料

  • 構造材、羽柄材、造作材、合板、集成材その他の工場生産された建築資材
  • 建築部品
  • 防水材
  • 断熱材
  • 建築金物( 釘、ビスを含む)
  • 接着剤
  • 養生材

使用する主な機械、設備、工具等

  • 手工具
     のこ、ハンマー、のみ、かんな、墨壺、下げ振り、バール、巻き尺 等
  • 電動・エア工具
     電気のこ、タッカー、電気ドリル、釘打ち機、ビス打ち機、コンプレッサー、電気かんな、レーザー水準器 等
  • その他
     鋼管足場、可動足場、墜落制止用器具( 胴ベルト型、フルハーネス型) 等